top of page

山手コミュニティ・スクール&スポーツクラブ21 YAMATE

検索


第35回 芦屋市コミスク活動展
文化・スポーツなど幅広いコミスク活動を一堂に紹介する展覧会「第35回芦屋市コミスク活動展」が開催されました。 山手コミスクからは、イベントやクラブの紹介、陶芸クラブやクラフト教室の作品を展示しました。 各コミスクで地域のつながりを大切に育まれている様子が伝わってきました。事...
山手コミスク広報部
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:74回


”陸上クラブ”&”エンジョイSPORTS”が熱い!
今春、新たなコーチをお迎えして、待望の陸上クラブを再開できる運びとなりました!その名も”陸上クラブ”と”エンジョイSPOTS”。 新たにご指導くださるのは、兵庫県を中心に幼児から大人まで個人に合ったトレーニングをサポートし、陸上教室をメインにスポーツイベントを運営されている...
山手コミスク広報部
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:47回


2020年春、新たに着任されました
2020年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、学校は全国一斉休校でのスタート。コミスクでも活動自粛を余儀なくされました。そんな新年度のスタートではありましたが、山手コミスクのベースである山手小学校の校長先生と教頭先生が新たに着任されました。...
山手コミスク広報部
2021年3月15日読了時間: 2分
閲覧数:174回


コロナ禍でのクラブ活動
2020年度、緊急事態宣言下でも「コミュニティ・スクール活動時の新型コロナウィルス感染症対策マニュアル」(芦屋市教育委員会社会教育部生涯学習課より)に沿って、感染防止に十分に配慮し、活動時間・回数・規模を縮小しながら活動を継続しています。環境により対策が難しい場合は、当面の...
山手コミスク広報部
2021年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回


和布小物作り教室
新春の玄関先に、早咲きの梅一輪。 古い和布を使った「香袋」の作り方を教えていただきました。講師にお迎えしたのは、東山町を中心にスポーツやクラフトなど幅広い活動で地域に貢献されている青山睦子先生。 針仕事が大好きな人も、ちょっと不器用な?人も、皆でチクチク…楽しい時間が過ぎて...
山手コミスク広報部
2021年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:12回

秋のクラフト教室「革のペンケースを作ろう」
毎年大人気の革小物教室。今年は人数を半分に制限し、定員は15名。会場の図工室に加え、メモリアルホールで作業するなど、三密回避のためレイアウトにもひと工夫しました。 講師の田中由子先生から、大きな牛革を丸ごと見せていただき、「牛さんに感謝して制作しましょうね」とお話いただきま...
山手コミスク広報部
2020年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回


キックベース
2020年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、活動の自粛を余儀なくされました。6月からガイドラインに沿って活動を徐々に再開しましたが、大勢の人が集まるイベントは中止せざるを得ませんでした。秋になりようやく小規模なスポーツイベントを開催しました。...
山手コミスク広報部
2020年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:12回


餅もちフェスティバル
令和元年、締めくくりのイベントは恒例の餅もちフェスティバル。今年もお天気に恵まれ、無事に開催いたしました。 「山手太鼓」のみなさんはこの日のために練習を重ね、今年も素晴らしい演奏を披露してくださいました。年を重ねるごとに上達していく姿に逞しさを感じ、太鼓を打つ姿と音色で清々...
山手コミスク広報部
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:58回


秋のクラフト教室「プリザーブドフラワーアレンジメントを作ろう」
昨年のハーバリウムに続き、今年も講師に古安育美先生をお招きしてプリザーブドフラワーを使ったアレンジメントをご指導いただきました。 プリザーブドフラワーとは、生花から水分を抜き、特殊な液に浸して作る素材。生花と変わらない外観を持ちながら、長期保存ができます。今回は、ケーキ型の...
山手コミスク広報部
2019年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:38回


「ボール運びおに」で遊ぼう
スポーツの秋。 外遊びにも気持ちの良い放課後「ボール運びおに」を開催しました。 「ボール運びおに」とは、「フラッグフットボール」よりやさしくて「しっぽとり」より高度なゲーム。 攻めるチームは全員ボールを持って、スタートラインからスタートし、フラッグを取られないように相手チー...
山手コミスク広報部
2019年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:92回


第71号 山手コミスク広報誌を発行
令和元年9月15日 山手コミスク広報誌71号を発行しました。 機会がございましたら、ぜひお手に取ってご覧ください。 令和元年度前半の情報を中心にお届けしております。 主な内容は以下の通りです。 ・第33回夏の夜のつどい ・山手フェスタ ・ドッヂボール大会 ・応急手当講習会...
山手コミスク広報部
2019年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回


チャレンジ水泳講習会&プール開放
7月22日~26日の5日間、チャレンジ水泳講習会を開催しました。今年で14回目、幼稚園から6年生までの約80名の子どもたちが参加しました。午後からはお楽しみのプール開放も実施。梅雨明けの空には入道雲がもくもくと現れ、最高のプール日和でした。...
山手コミスク広報部
2019年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:61回


夏休み子どもクラフト教室 「革のペンケースを作ろう」
今年で7年目となる大人気の革小物教室。講師の田中由子先生をお迎えし、革のペンケースとコインケース、新作のフクロウのマスコットを制作しました。
図工室で行われ定員30名の教室。今回もお申込み多数で抽選となり大盛況となりました。
山手コミスク広報部
2019年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:29回


第33回 夏の夜のつどい
台風接近も見事にそれて、スローな梅雨明けとともに今年も「夏の夜のつどい」を無事に開催しました。今回は雨天にも対応できるように、校舎前~体育館など屋根のある場所に屋台を設営し、例年とは一味ちがう夏祭りとなりました。
山手コミスク広報部
2019年7月20日読了時間: 3分
閲覧数:130回


応急手当講習会
夏休みも間近に迫ってきました。毎年起こる水の事故など万が一に備え、芦屋市消防本部より講師をお招きし、心肺蘇生法やAEDの使い方など応急手当の方法を学びました。いざという時、救急車が到着するまでの数分間にできる行動を知る良い機会となりました。
山手コミスク広報部
2019年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:16回


ドッヂボール大会
5月とは思えぬ真夏のような太陽のもと、ドッヂボール大会を開催しました。土曜参観後、お友だち同士、親子でご参加や飛び入り参加もあり、参加者約80名!暑い中、たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。
山手コミスク広報部
2019年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:26回


山手フェスタ
新しいことにチャレンジしたくなる春。快晴に恵まれた4月の土曜日、今年も山手コミスク&スポーツクラブ21に所属するクラブの体験会を開催しました!
山手コミスク広報部
2019年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:21回


第3回 カローリング大会
修了式の午後、第3回スポーツクラブYAMATE杯カローリング大会を開催しました。カローリングとは、氷上のスポーツのカーリングを室内でできるよう考案されたニュースポーツです。スポーツクラブYAMATE杯も3回目を数えます。
山手コミスク広報部
2019年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:46回


第70号 山手コミスク広報誌を発行
2019年3月15日、第70号となる山手コミスク広報誌を発行いたしました。機会がございましたら、ぜひお手に取ってご覧ください。
山手コミスク広報部
2019年3月15日読了時間: 1分
閲覧数:50回


餅もちフェスティバル
やわらかな冬の日差しのもと、山手コミスク名物のお餅つき大会「餅もちフェスティバル」を開催しました。今年も多くのボランティアの方々にご協力いただき、無事に終えることができました。
山手コミスク広報部
2018年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:443回
bottom of page